トップ | 建具業界ニュース | コミュニティー | 建具アルバム | 建具関連リンク集 | wiki | 建具辞典 | ダウンロード | サイトマップ | お問い合せ | 01月24日(Sun) |
群馬県建具技能士会では、平成20年度技能検定受験者向け「スキルアップ講習会」を、高崎市の県立高崎産業技術専門校で開催します。実技試験対策は、7月6日(日)・13日(日)・27日(日)・8月1日(金)・5日(火)・12日(火)で、学科試験対策は8月25日(月)に行います。 平成20年度の技能検定受検案内が公表されました。 経済産業省では、改正建築基準法による建設着工の遅れや原油高騰で資金繰りが悪化している中小企業を支援するため、通常の2倍の公的信用保証が受けられるセーフティーネット保証の対象として建具製造・卸・小売業など30業種を追加指定した。 高山市上岡本町の観光施設「飛騨の里」と「思い出体験館」で、飛騨の匠(たくみ)の技で知られる「千鳥格子(本捻子組)」の根付(ストラップ)作りの体験が行われている。千鳥格子は、江戸時代初期ごろに作られ、明治に入るまで作り方が謎だった技法。現代の職人らに習い、技の奥深さが体感できる。 東京建具協同組合が運営している、東京建具職業訓練校で平成20年度の訓練生を募集しています。 (独)都市再生機構が、昭和30年代に建てられた賃貸住宅の立て替えに伴い発生する建具、金物、住宅設備などのリユースアイデアコンペを行っています。 ランプ印でおなじみのスガツネ工業が、Web上のカタログにに No.150 総合カタログ(産業機器用 機構部品)1,404頁を追加しました。 平成20年1月27日(日)午後1時より、群馬県民会館小ホールで「群馬県技能士大会」が開催されます。今年度卓越技能者表彰を受賞した渋川支部佐藤博宜氏と、全技連マイスターの認定を受けた吉井支部高田年三氏の二人が、紹介されます。 (社)雇用問題研究会より「新版・技能検定学科試験問題解説集 NO.30 建具製作」が発売となりました。定価2,100円(税込み)です。内容は、
となっています。((社)雇用問題研究会より) 今まで建具技能士に限った問題集がなかったので、参考になるのではないかと思います。お問い合せ、お申し込みは(社)雇用問題研究会へ。購入は、職業能力開発協会やネット上でも販売しているところもあります。お近くの本屋さんでも取り寄せは可能です。 |
検索
アクセスカウンタ
今週の人気コーナー
|