| 曲げ組子の建具
A.K 和風建具 2011-8-27 23:17 友人に知らせる
13256 0 0.00 (投票数 0) 投票する
曲げ組子の建具です。 アール組子の合カギ加工が難しいです。 |
|
| 杉材 舞良戸(まいらど)
A.K 和風建具 2010-8-19 6:18 友人に知らせる
13712 0 0.00 (投票数 0) 投票する
古くから良く使われているデザインですが、最近の住宅では ほとんど見られなくなりました。 あまり舞良戸を見たことの無いお客様の目には、このデザインが新鮮に見えるようです。 |
|
| 杉のテレビ台
A.K 造り付け家具 2010-1-18 11:07 友人に知らせる
6735 0 0.00 (投票数 0) 投票する
家具を壁と同じ面で納めているので出っ張りがなく部屋を広く使うことが出来ます。 寸法:1800×2400×450 |
|
| 床の間の ひょうたん
A.K その他木製品 2010-1-16 17:43 友人に知らせる
7140 0 0.00 (投票数 0) 投票する
お施主様より、床の間に縁起物の ひょうたんをお願いします。という事で、壁にひょうたんの形を木で縁取りをしたように抜きました。 寸法:240×450×105 材質:ホワイトアッシュ 塗装:漆 |
|
| SPF材の収納箱
A.K その他木製品 2010-1-6 20:39 友人に知らせる
8141 0 0.00 (投票数 0) 投票する
SPF材の1×4を使って作った収納箱です。 底にキャスターが付いて移動ができます。 椅子としても使えます。 サイズ900×600×450 |
|
| 杉の建具
A.K 和風建具 2009-3-4 20:08 友人に知らせる
10451 0 0.00 (投票数 0) 投票する
杉の建具です。 組子は縦繁で、硝子はやわらぎ(紙張り調)が入っています。 場所は座敷入口の引き違で高さが2mあります。
|
|
| 杉の下駄箱
A.K 和風家具 2009-3-3 13:37 友人に知らせる
7066 0 0.00 (投票数 0) 投票する
杉の下駄箱です。 扉に組子を入れて和風調にしています。 サイズが大きいので、出幅を壁面までに納めて スッキリと仕上げました。 サイズ:W3800×H2400×D430 |
|
| 杉の和風調下駄箱
A.K 和風家具 2008-12-30 10:36 友人に知らせる
9513 0 7.00 (投票数 1) 投票する
材質は杉です。 扉には組子を入れて和風調に仕上げました。 塗装は自然塗料のクリアー仕上げです。 サイズW1800×H1800・900×D430 |
|
| 総桧造り白木仏壇
A.K その他木製品 2008-12-22 19:56 友人に知らせる
10130 0 7.00 (投票数 1) 投票する
材質は桧材です。 柱は丸柱の3寸です。 彫刻は、虹梁(コウリョウ)に唐草を蛙股(カエルマタ)には雲を入れており、段板 の前板には蓮の図を切り抜き裏から板を当てています。 サイズW900×H2000×D600・900mm
|
|
| 手洗い台
A.K その他木製品 2008-12-22 19:52 友人に知らせる
7346 0 5.00 (投票数 1) 投票する
本体は桧材で碁盤の格子組です。 側面の一方は、メンテナンス用にハメ殺しにして後で取り外しが出来ます。 天板は御影石の切りっぱなし仕上げです。 洗面器は、砥部(とべ)焼きのオーダー品です。 サイズW640×H700×D640mm
|
|